朝霞の森プレパークに遊びに行きました。泥団子を作っていたら、1歳半ぐらいの子がやってきて、一緒に遊んでくれました。
①私が泥団子を作る。
②その子が泥団子を手に取る。
③水溜りにポイっとすると、水がバシャッとなる。
④①へ戻る。
この「くり返し遊び」が始まり、何回まで続くのかと数えたら、連続で52回 繰り返して遊んでくれました。
彼が作った、この遊びには「つかむ」「なげる」「あてる」の運動パーツが入っている。
くり返すことで、それらの運動をコントロールする力が育つだろう。が、彼はそんな力を伸ばすことなど、これっぽっちも考えてやってはいない。
そんなのどうでもいいはず。
やってみたいからやるだけ。
満足し飽きたらやめるだけ。
この記事を書いた人:
しんごパパ(松尾信悟)ミックスじゅーちゅ代表、NPO法人あさかプレーパークの会理事、NPO法人ふじみっこ・夢みらい理事。子ども達が豊かに遊べる環境をつくる活動をしています。最新情報をSNSで発信していますのでフォローして下さい。
@45papasanさんをフォロー
コメント